COMPANY
GREETING

名古屋から世界へ
豊かで安心できる社会を目指します。
皆様、平素より格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。
株式会社エムアールエムの代表として、これまで皆様からいただいたご支援に深く感謝申し上げます。
当社は創業以来、「人と人を繋ぐ、提案しカタチにする」を企業理念とし、ものづくりに貢献する企業として歩んでまいりました。お客様の期待を超える製品とサービスを提供し続けるため、今後も一層の努力を重ねてまいります。
皆様のご期待に応えるべく、さらなる発展を目指して邁進してまいりますので、引き続きご支援賜りますようお願い申し上げます。
代表取締役 田代 洋司
会社概要 PROFILE
商号 | 株式会社エムアールエム |
---|---|
代表者 | 代表取締役 田代洋司 |
会社設立 | 1995年11月7日 |
資本金 | 1,000万円 |
取引銀行 |
名古屋銀行 愛知銀行 岐阜信用金庫 瀬戸信用金庫 |
所在地 |
本社 〒452-0802 愛知県名古屋市西区比良1丁目193 大阪事業所 〒559-0005 大阪府大阪市住之江区西住之江1丁目9-18 広瀬営業所 〒470-0309 愛知県豊田市西広瀬町桐ヶ洞543 ㈱デンソー構内㈱エムアールエム営業所 |
---|

沿革 HISTORY
1995年 11月 | 名古屋市西区比良2丁目にて創業する |
---|---|
1996年 6月 | STLCD㈱様構内に東浦営業所を開設する |
2012年 11月 | 大阪市住吉区に大阪営業所を開設する |
2012年 12月 | 豊田通商㈱様より業務委託事業を開始する |
2013年 7月 | ㈱JDI東浦事業所様構内にて東浦営業所を増設する |
2020年 11月 | 代表取締役交代、中野真須夫 会長に就任、田代洋司 代表取締役に就任 |
2021年 6月 | 本社を名古屋市西区比良1丁目に移転する |
2022年 8月 | 大阪営業所を大阪事業所として住之江区へ移転、開設する |
2022年 8月 | ㈱デンソー広瀬製作所様構内に広瀬営業所を開設する |
アクセス ACCESS
本社
〒452-0802
愛知県名古屋市西区比良1丁目193
TEL:052-505-3323
■ お車の場合
名古屋第二環状自動車道「楠」ICより約5分
■ 電車の場合
東海交通事業城北線「比良」駅より徒歩約10分
大阪事業所
〒559-0005
大阪府大阪市住之江区西住之江1丁目9-18
■ お車の場合
阪神高速「鉄砲」ICより約6分
■ 電車の場合
南海本線「住ノ江」駅より徒歩約5分
広瀬営業所
〒470-0309
愛知県豊田市西広瀬町桐ヶ洞543
㈱デンソー構内㈱エムアールエム営業所
■ お車の場合
名古屋高速2号東山線「中山」ICより約5分
■ 電車の場合
ふじバス西市野々線「昭和の森口」駅より徒歩約20分
SDGsの取り組み SDGS
当社は国連が提唱する
「持続可能な開発目標(SDGs)」
に賛同し、
SDGsの達成に向けた取組みを行っていく事を宣言します。
パートナーシップ
取引企業と連携し販売・加工・設置までのワンストップ営業によりお客様の労働生産性向上に貢献してまいります。
《具体的な取組み:取引先工場内に事務所設置し一貫体制を構築、安全管理責任者を協力企業から外部登用》



人材育成・社内整備
当社で働くすべての人が、豊かな未来と幸福を創造できるように、多様な働き方に取組んでまいります。
《具体的な取組み:雇用条件において差別しない体制を構築、生活様式に合わせた時差出勤が可能、高年齢層の継続雇用、OJT教育による技 術伝承》





環境対策
地球環境に優しい企業であるために、温暖化対策やCO2削減に真摯に向き合ってまいります。
《具体的な取組み:取引先の省エネ・環境負荷低減に繋がる機械装置(ウェハキャリア・ボックス・バルブ等)販売、端材の再利用・再資源化、LED切替、エコカーの導入》



BCP対策
自然災害、パンデミックなどでも持続可能な組織作りに努めてまいります。
《具体的な取組み:仕入先の地域分散、リモートワークを利用した勤務地の分散》

